ランチルーム床塗装修繕 – 船橋市立大穴北小学校
船橋市大穴北小学校のランチルームの床塗装を行いました。
経年による劣化に加え、椅子や机の脚元の擦れで塗料が剥げてきている状態でした。
子ども達が学校給食の時間に使用するランチルームということで、臭いや安全性、機能性を考慮して施工塗料を選びました。
食品衛生法規格基準適合品・学校環境衛生基準適合品であり、シックハウス症候群・シックスクール症候群の原因物質と言われているVOC(揮発性有機化合物)をほとんど含まない超低VOC塗料を使用しました。
また使用した塗料は、全て水性塗料なので、塗装中の臭いが気にならず、塗装直後も、いつもと変わらない快適さを維持でき、ペンキ特有の臭いがしない塗料です。
施工概要
場所 | 千葉県船橋市大穴北小学校 |
---|---|
工期 | 3日間 |
内容 | 床塗装修繕 |
施工工程
電動工具を使用して、床面をケレンして塗膜を剥がします。
下地を整えた後は、屋内木部用のステイン材で着色塗装をしています。
床から立ち上がっている巾木部分も剥がれていたので、こちらも水性塗料で塗装修繕しました。
担当者コメント
- リメイク広報
大穴北小学校様、この度は子供達が給食で使われているランチルームの工事をお任せいただきまして、誠に有難う御座いました。
小学校の室内であり、子供達が食べ物を口にする教室でしたので、臭いの気にならない塗料で安全性の高い基準の材料を選んで施工させていただきました。
また今回使用した塗料は、汚れがつきにくく、拭き取り清掃がしやすい塗料です。
小学校では、自分たちで教室清掃を行っているとのことですから綺麗なランチルームをこれからみなさんで保っていってくださることと思います。
ピカピカの床になった快適なランチルームで給食を楽しんでください♪